FLAGジャーナル(第1期)DAY13 リーダーシップ

2024年105日(土)会場:銀座ユニーク7丁目店

 

 第13回目の授業は熊平美香先生による「リーダーシップ」の講義が行われました

 初回の「組織文化の醸成」でもご担当いただきました、熊平美香先生による2回目の講義です

 

 

前回の「組織文化の醸成」で学んだことの振り返りから始まった今回の講義

「リーダーシップ」という言葉に対して皆が持ってしまいがちな誤解を一つ一つ解き、自分自身を見つめなおしながら、“自分らしく“リーダーシップを発揮するために必要なことを学びました

 

個人ワークを行い、その後をグループ内での発表も

発表では、それぞれの経験に基づく意見にメンバー一同真剣に耳を傾ける様子が印象的です

 

受講生からは

「メンタルモデルを通じて、自分の根本的なビジョンを整理できた。」

「前回の講義を振り返りながら本題との関連性を知ることができ、より理解力が深まったと感じました」

「心理的安全性が大切と聞き、まさにその通りだと感じた。部下がそのように思えるような組織を作りたい。」

「反省ではなく理想と現実のギャップについて振り返りを行い、自己理解を深める作業というのは、チームの中でリーダーシップを発揮するためだけでなく、人生におけるコミュニケーションにおいてもとても有益だと感じた。」

などの意見がありました。

 

次回の講義はDAY14「キャリアディベロップメント」

講師は森本千賀子先生です。お楽しみに!

 

過去のジャーナルはこちら

DAY1 オリエンテーション/クリティカルシンキング/企業文化の醸成

DAY2  次世代(DX時代)の経営戦略

DAY3DAY4 事業創造におけるデザイン活用

DAY5 グループワーク

DAY6 アカウンティング

DAY7 マーケティング

DAY8 クリエイティブシンキング/松屋社員との情報交換会

DAY9 中間発表

DAY10 ファイナンス

DAY11 グローバルパースペクティブ

DAY12 クリエイティブシンキング