FLAGジャーナル(第2期)DAY2 次世代(DX時代)の経営戦略

第2回目の講義は「次世代(DX時代)の経営戦略」です。

 

講師の栗山実先生のご専門は顧客データ分析や市場調査に基づく経営戦略で、

戦略コンサルティングファーム、マッキンゼー社等を経て独立し、数々のスタートアップに共同創業者・戦略担当取締役などの立場で参画したご経験があります。

 


今回の講義では、戦略思考の発想やデジタル前提の戦略構築の要点と、グループでの議論を通して理解を深めていきました。

実際にコンサルティングファームでのご経験がある先生の講義のためとても現実に即した内容です。

 

講義終盤では分析から戦略立案まで行うグループワーク、そしてグループごとに発表を行いました。

 

講義を終えた受講生からは

「戦略に正解はないが、選択肢は複数考える必要がある」

「経営に直結する数字の分野と、創造的な分野の両方の考え方、アプローチが必要だった」「デジタル導入のビフォーアフターが学べた」

「“経営はデザイン“という点が印象に残った」

「グループワークでは自分たちのグループと分析は同じでも戦略が異なっているところに面白さを感じました」などのご意見がありました。

 

その他にも「FLAGには欠かせない講義と感じます」「すごいスピードで濃い内容を講義頂いたので、復習と反芻が必要と感じています」というご意見もあり、デジタル前とは違う前提の上で戦う現代のビジネスリーダーとして、それぞれの志を新たにしたのではないかと思います。

 

次回は、5月24日(土)クリエイティブシンキングの第1回目。

テキスタイルデザイナーであり、日本デザインコミッティーのメンバーである須藤玲子さんの講義です。