現在開講中の「Future Leaders Academy in銀座(FLAG)」第2期の様子をご紹介いたします。

FLAGの中間発表では、プログラムを繰り返し行っていただくグループワークで、各グループが考えているビジネスアイデアを共有していただく機会となっております。
各グループには事前に最新のアイデアについて、10分ほどの動画を作成していただき、事前に受講生全員で共有し、当日会場で相互にフィードバックを行います。

また今回は、アドバイザーとしてプログラムディレクターの武井涼子氏、FLAG代表の古屋毅彦にも動画を見て、受講生にフィードバックを行った時間もありがとうございました。
さらに、日本デザインコミッティーからは、動画のフィードバックをデータでいただき、各グループで共有いたしました。

グループメンバー内で見えて進んでいくと、なかなかてなかなか視点が、このような機会があることで新たな気づきやヒントに繋がっていきます。
また現在もビジネスの現場で活躍されている「実践者」でもあるアドバイザーの意見は、アイデアの根本的なところから、実際にビジネスとしてやろうする時に視点的なものまであり、リアルなフィードバックがもらえます。
中間発表を終えた受講生からは、
「事前共有をしっかりしていただいたおかげで、効率かつ建設的な時間になったと思います。
「参加者全員のフィードバックをワールドカフェ形式にしていただいたのも先生でした。」
「中間発表までその間ドフィーバッグをいただいたり他グループの動画を拝聴できました。とても参考になりました。~少々~アドバイザーの意見に納得の感があった。」
というお声をいただいております。

次回もお楽しみに!
